|
 |
○平成31・32年度一般競争入札(指名競争入札)参加資格審査申請受付について
建設工事 ( 申請要領 ・ 申請様式 )
測量・建設コンサルタント( 申請要領 ・ 申請様式 )
物品購入等( 申請要領 ・ 申請様式 ) |
○第65回文化財防火デーに伴う石井町文化財防火訓練に参加 |
○入札結果 (平成30年度名西消防組合石井消防署訓練塔修繕工事) |
○石井町内中学生(石井中学校・高浦中学校)体験学習 |
公 表
○ 平成28年度財務書類 一般会計等財務4表 連結財務4表
○ 平成29年度人事行政の運営状況 |
○ 平成30年度名西消防組合消防職員採用試験合格者(告示第5号) |
○ 「平成30年度軽自動車購入事業」入札結果について |
○ 「7月豪雨」により緊急消防援助隊徳島県隊として延べ20名の隊員を 派遣しました |
○ 救命講習、応急手当、AEDの取扱等についてのお問い合わせは救急課まで |
○ 「名西消防組合特定事業主行動計画の策定について」 |
○ 「名西消防組合における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画」の一部改 正について |
○ 弾道ミサイル発射時の取るべき行動等について(H30年4月更新)
1 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動について
2 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する (Q&A)
3 Jアラートによる情報伝達について
4 弾道ミサイル落下時の行動(リーフレット)
5 爆風や破片などから身を守るためにとるべき行動
6 ミサイルが飛んできたときにはどうやって身を守る?????
7 弾道ミサイル攻撃を受けたとき明暗を分けるのは避難行動!!!
※ 内閣官房ホームページ(国民保護ポータルサイト)掲載内容 |
○ 川の防災情報 大雨の時、吉野川等の川の危険性を知るには???
「災害時の避難行動に役立つ!」情報」
※ 国土交通省ホームページ(川の防災情報)掲載内容 |
○ 平成29年度 名西消防組合入札結果について |
○ 中学生が職場体験学習のため来署してくれました!!!! |
○ 救急普及啓発広報車が寄贈されました! |
○ 消防署をかたる不審電話に注意してください!!! |
○ 平成29年度石井町防災訓練に参加しました!!! |
○ 第64回文化財防火デ−に伴う石井町文化財防火訓練に参加しました!! |
消防署をかたる不審電話に注意!!!
全国各地で消防署をかたる者からの不審電話があったという事例が発生しています。
最近、名西消防組合の管内(石井町・神山町)でも同様の事例が数件発生しています。
共通する内容は、消防署をかたる人物から住所と氏名を確認され、防災グッズの送付や避
難訓練のパンフレットを送付等を理由に家族構成等を聞かれたりするものです。
名西消防組合の消防本部や各消防署から、そのような内容の電話は一切かけておりません。
悪質な電話セールスや振り込め詐欺に利用される可能性もあることから、消防署をかたる不
審な電話には十分ご注意ください。
もし、不審な電話がかかってきた場合は名西消防組合までご相談ください。 |