住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
−3つの習慣・4つの対策− |
3つの習慣
・寝たばこは、絶対やめる。
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず消す。
4つの対策
・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品をを使用する。
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
|
|
もう、つけましたか? 住宅用火災警報器
消防法の改正により、住宅用火災警報器(住警器)の設置が義務づけられています。
・住警器の取付場所は、全ての寝室と2階に寝室がある場合は2階の階段に設置が必要とされています。
※住宅火災警報器リーフレット |
|
○携帯電話等からの119番通報
電波などの状態により,町内から119番通報をしても,名西消防組合以外の消防本部へつながることがあります。
同様に、他の区域から名西消防組合が通報を受けた場合、概要をお話ししていただき、その後に該当する消防本部に転送いたしますので再度そちらに詳しくお話ししていただくようになります。
|
○FAXから119番通報が出来ます
「聴覚障害者の方へ」
聴覚等に障害があり、電話の使用が困難な方で火災や救急等の緊急時には、消防署への連絡手段としてファクシミリで緊急通報が出来ます。
石井消防署の緊急連絡『FAX番号 675−0341』で受信体制をとっています。また、消防署では緊急通報用の用紙を用意しておりますので、事前に準備していただき必要箇所を記入して万が一に備えておきましょう。
緊急通報用FAX用紙のダウンロード |
石井町内火災情報案内: 088-674-0119 |
※クリックすると映像を見ることができます。 |
消火器は冷却作用、窒息作用、抑制作用の応用により消火します。
ABC消火器
A火災…普通火災用
B火災…油火災用
C火災…電気火災用
※消火器のリサイクルについて
|
地震は、断層と呼ばれる地下の岩盤のずれが動くことで発生します。
※消防庁防災マニュアル |
※クリックすると映像を見ることができます。
(平成17年制作) |
※クリックすると映像を見ることができます。 |
避難するときはできるだけ姿勢を低くし、ぬれタオルやハンカチで鼻や口をふさいで煙を吸い込まないようにしてください。 |